最近話題の「ハラールフード」。グルメや料理が好きな方なら、実際に食べてみたいと思いますよね。まだ食べたことがないハラールフードを自分で作るのはなかなか難しいので、まずは「ハラールフード」を提供しているレストランなどに行ってみるのがおすすめです!
今回の記事は、すでに「ハラールフード」について知っている方向けなので、「ハラールフード」についてまったく知らない、基本的なことを知りたいという方は、関連記事で気になったページをお読みになってから続きを読んでくださいね。
「ハラールフード」に関する記事や書籍はビジネス向けで難しいものが多いので、今回はなるべく分かりやすく、読みやすい文章を心がけてご紹介いたします。
<関連記事> ■ 東京でハラールフードを楽しむために知っておきたいハラル認証食品とは? ■ 東京グルメ歩きのための、絶品ハラールレストランの探し方。 ■ 今話題の「ハラールフード」を買うなら、通販サイトが便利! ■ 東京のムスリム観光客が感動する、和食ハラールフードのおもてなしとは?
「ハラル認証」について知るための準備はできましたか?
ハラールレストランとは?
「ハラールレストラン」というのはハラールフードを提供してるレストランのこと。「ハラルレストラン」と呼ばれることもありますが、「ハラール」と「ハラル」は同じアラビア語で、「許される」という意味の言葉です。もとのアラビア語の発音をカタカナ表記したときには「ハラール」のほうが近いようですが、ネット上などでは「ハラル」「ハラール」どちらも見かけます。
ハラールフードというと中東などのイスラム諸国の料理を思い浮かべるかもしれませんが、イスラム教で食べても良いとされている食材を使用した料理は、基本的にハラールフードになります。そのため、東京で訪れることのできるハラルレストランには中華料理や和食を提供しているお店もあります。もちろん中東料理のハラルレストランもありますし、ムスリムの多い東南アジアやインド料理レストランなども見つかります。
ハラールフードというのは使用する食材の他、調味料や調理器具、厨房全体の設備にも配慮する必要があるので、レストランで出てきた料理の見た目だけでは判断できません。そのため、ムスリムたちが安心して食べることができるハラールフードを提供しているお店かどうかを判断する基準があり、その基準を満たすと取得できるのが「ハラル認証」です。
ハラールフードとハラル認証
飲食店で出てくる料理がハラールフードかどうかを判断しにくいのと同じように、スーパーなどで売られている肉類や加工食品がハラールフードなのかどうか判断するのも難しいです。記載されている成分表示を見ても、完全なハラールフードなのかどうかは分かりにくいですし、もしもそれが知らない国の文字で書かれていたらなおさら判断できません。
人口のほとんどがムスリムの国々ではハラールフードが一般的なので、わざわざその食べ物がハラールフードなのかどうかを確認することはあまりありません。しかし、イスラム教と他の宗教が共存している国の場合は、ハラールフード以外の食品や料理もたくさんあるので、ムスリムたちはそれを見分ける方法が必要です。
特に東南アジアなどではイスラム教だけではなく、仏教やヒンズー教、キリスト教などを信仰する人たちが同じ地域で暮らしていることもあります。そのため、ムスリムたちが安心してハラールフードを手に入れることができるようにと始まったのが「ハラル認証」です。食品や飲食店の他、化粧品などのための「ハラル認証」もあります。
飲食店のハラル認証とは?
日本国内にも「ハラル認証」を発行している機関がありますが、ハラル認証機関は世界各国にあります。そのほとんどが民間機関で、「ハラル認証」を取得できる諸条件も統一されていません。東京のハラールレストランが取得している「ハラル認証」にもいくつか分類があるので、かんたんにご紹介します。
・店舗全体がハラール 食材、調味料含め料理がハラールで、アルコール飲料も提供しない店舗。
・料理がハラール 食材、調味料も含め料理がハラールで、アルコール飲料を提供している店舗。
・肉類がハラール ハラール処理された肉類を使用している店舗。
大きく分けると以上のようになります。日本国内にもハラル認証機関が30ほどあり、認証条件や認定証なども様々です。「ハラールフード」の提供に力を入れていて、ムスリムや海外客に人気のレストランのサイトにはハラル認証の発行元の記載や、認定証の写真などが掲載されています。
東京のハラールレストランに行こう!
東京にはハラル認証を取得している飲食店が50軒以上あります。コロナ前後で閉店または、新たに開店したお店もありますが、まずはネットで探してみるのがおすすめです。「ハラールグルメジャパン」というサイトを利用すると、エリアや料理の種類などで検索できて便利です。
ムスリムの友人とのお出かけやデート、ムスリム接待などの場合には、利用するお店がどんなハラル認証を取得しているかどうか確認しておいたほうが安心ですが、そこまで気にしないということであれば、もっと気軽に訪れることができるハラールレストラン。
日本人同士のランチやディナーで訪れるなら、本場中東諸国の料理を楽しめるハラールレストランがおすすめです。東京にはアラビア料理やエジプト料理、モロッコ料理、トルコ料理など、異国情緒を感じられるハラールレストランがありますし、東南アジアやインド料理などのハラールレストランも見つかります。



いかがでしたでしょうか?「食」を通じて海外カルチャーを体験できるハラールレストラン。ぜひ東京で楽しんでみてください。