最近話題のハラールフード、みなさんはもう食べたことがありますか?東京にはハラールフードを楽しめるレストランがたくさんありますが、実はお家でも作れるハラールフード。今回は日本で暮らすムスリマさん(=イスラム女性)が実際にお家で作っている、家庭的なハラールフードのおすすめレシピをご紹介します!
※「ハラールフード」関連記事 ■ 東京でハラールフードを楽しむために知っておきたいハラル認証食品とは? ■ 今話題の「ハラールフード」を買うなら、通販サイトが便利! ■ 東京グルメ歩きのための、絶品ハラールレストランの探し方。
インドカレーの定番レシピ!
今回紹介するのは、インドカレー屋の定番料理、バターチキンカレーのレシピです。バターチキンカレーはインド発祥の料理で、ヨーグルトやスパイスに漬け込まれた鶏肉(タンドリーチキン)を使ったカレーです。バターや生クリームをたっぷり使っておりマイルドな味わいが特徴で、子供から大人まで人気のある料理です。
おうちでカンタン!バターチキンカレー

【材料】 ★A ・鶏肉(halal) ひとかたまり ・塩 ふたつまみ ・ターメリックパウダー 小さじ1/2 ・プレーンヨーグルト(無糖)100g ★B ・クミンパウダー 小さじ1 ・ターメリックパウダー 小さじ1/2 ・コリアンダーパウダー 小さじ1 ・パプリカパウダー 小さじ2 ・レッドペッパーパウダー 小さじ1(お好み) ・バター(無塩)50g(牛乳の場合:40g) ・玉ねぎ 1/2個 ・ニンニクチューブ 小さじ1 ・しょうがチューブ 小さじ1 ・トマト缶(カット) 1缶(400g) ・塩 小さじ1/2 ・砂糖 大さじ1 ・生クリーム 100ml ・豆乳(もしくは牛乳)120ml ・小麦粉 小さじ1 ・水 小さじ1 |
【作り方】
1. Aの鶏肉を一口サイズにカット(皮はお好みで取る)
2. Aを混ぜて30分以上漬け込む

3. 深めの鍋にバター、玉ねぎ、ニンニク、生姜を入れ、よく炒める。(玉ねぎの色が半透明になるくらいまで)
4. Bのスパイスを入れて軽く炒める

5. トマト缶、塩、砂糖を入れて中火で5分煮込む
6. Aの漬け込んだ肉類を液ごと加えて、弱火〜中火で肉に火が通るまで10分ほど煮込む
7. 生クリーム、豆乳(もしくは牛乳)を加えて混ぜながら温める
8. 水で溶いた薄力粉を入れて、とろみが出るまで煮込む
9. お皿に盛り付けて、余った生クリームで仕上げをして完成!

【ポイント】 ・3で玉ねぎをよく炒めることで甘味が出ます ・よく煮込んでとろみを出してください ・レッドペッパーパウダーの量を調節すればお好みの辛さにできます |
今回のレシピを教えてくれたのは?
はじめまして!日本生まれ、元パティシエのムスリマ、Canaryです!
イスラム教を知ったのは今から5年程前で、ムスリムの彼と知り合ったことがきっかけです。初めはそれまで馴染みのなかった宗教を受け入れることに葛藤がありましたが、4年程かけてイスラム教のことを知っていき、自分の心のためにも神様をもっと身近に感じたいと思うようになり、昨年結婚と同時に改宗しました。
食べることと物作りが好きで、調理師の専門学校で学んだ知識を活かしつつ、現在は自宅でスパイスを使ったハラール料理を日々練習中です。夫がパキスタン系イギリス人ということもあり、夜ご飯はカレーを作ることが多いです。
今回は、まろやかな味わいが特徴であるバターチキンカレーのレシピをご紹介しました。スパイスさえ集めれば自宅でも簡単にできる料理です。ぜひみなさんも作ってみてください!
▼Canaryさん情報 料理、旅、ムスリマ生活etc 【instagram】【X(Twitter)】 【BLOG Canary's food memo 】